総監督の小言
しのい3耐につづいて2回目の総監督(名ばかりの!)を務めさせて頂き、皆さんと喜びと感動を分かち合えたことに感謝します。
その気持ちの中で、名ばかり総監督としての小言を2つ3つ。
Fun-B チーム「A」はマシンのトラブルもなく、前回のしのい3耐の経験を生かし、個々の役割を理解、実行し
チームとしてたすきをしっかり繋ぐことの大切さを最後まで果たせたことで、09年ミニ6初出場チーム中トップ。
KSR80出場チームにおいてもトップの偉業を成し遂げたことは、とても素晴らしいことと思います。
これだけの結果を得ると、誰しも欲が出てくるもので次は表彰台と考え出してしまいがち・・・。
でもちょっと待ってください!
元々のレース出場時のコンセプトは、カートコースでの日頃の練習の成果を見てみようというところから
スタートしているはずです。コンセプト変更(目標表彰台!)は多いにアリだと思いますが、現在の取り組み
スタンスではNGだと思うし、バイクオーナーさんへの負担も今まで以上になることが、容易に想像できます。
今後のことについては皆さんの意見を聞きたいと感じました。
Fun-B チーム「F」は朝一の燃料漏れのトラブルがあったものの、チーフエンジニア(BROさん)の対応のおかげでその後トラブル無くスタートすることが出来、結果11位をGET。
ただ、残念な事は、3回の転倒があったこと!この転倒が無かったらもっと上位に〜!となるところですが、
先程もありましたが元々のレース出場のコンセプトは日頃の練習の成果を見るです。
転倒してしまった方は、何故、転倒してしまったか?
しっかりと反省していただき、次回に生かしていただきたいと思います。
また、今回の転倒時に負傷者が出なかったことに、ほっ!としています。
あっ!オーナーさんの心の傷(負傷バイク)はライダーのみなさんで手当てしてあげてくださいね〜!!
何やかんや小言を並べながらも、やっぱり、チームFun-Bはすっげ〜っの一言です。
ライダーさん、サポートさん、皆さんのチームワーク最高で〜す!
両チームに対しての名ばかり総監督の小言は、非常に上から目線の言葉と感じる方が殆んどかと思いますが、今後も皆さんと一緒に少しでも楽しく安全に活動したい、感動を分かち合いたいとの思いから出てきた言葉ということをご理解していただきたいです。
チームF #19 | 2009年7月19日 富士スピードウェイ ショートサーキット |
チームA #65 | |
参戦体制 総監督 ほりべぇさん サポート いがちゃん たまちゃん ばんちょうさん ありんちょさん たくちゃん メカニック&アドバイザー BROさん チームA KSR80 #65 デビさん ナナデビさん モンスターさん シルバさん あんちゃん ZAKI チームF KSR80 #19 996さん ごぼさん 銀次郎さん マサキンさん くどてんさん Masaruさん カメラマン テケルさん モロコシ君 (^o^)ノ応援の皆様感謝ヽ(^o^) |
|||
996さん疾走 |
でびさん攻めます |
||
頑張るくどてんさん |
頼れるメカニックBROさん |
タイムを出すナナデビさん |
|
ごぼさんロスマンズ似合います |
サポートさんに元気をもらいます |
追い越し上手いモンスターさん |
|
安定感抜群なMasaruさん |
強力助っ人BRO&たくちゃん |
燃えてるぞシルバさん |
|
自分の役目に徹するマサキンさん |
走っていないときはライダーもサポート |
気合出まくりあんちゃん |
|
成長著しい銀次郎さん |
誰?いたずら書きは・・・ |
あ〜抜かれるぅ〜、ZAKI |