|
![]() |
Fun-B racing 参戦体制 #11 KSR-U あんちゃん ごぼ ナナデビ #87 KSR-U Masaru みー #27 NSR50 モンスター SIGE #36 XR100モタード シルバ たま たくちゃん BRO ピットクルー いがちゃん ぷーともさん かなちゃん きょうちゃん マサキンさん ともみるさん ありんちょさん きざやんさん ZAKI 総監督 ほりべぇ ↓こちらも見てね↓ ![]() ドリンクサポート 劾AKAO |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
|||
<8月1日 M&M Mini bike しのい4時間耐久レース 第3戦> リポート by ZAKI Fun-Bから4台エントリーという、まさに「祭り」と呼ぶにふさわしいこの耐久レース。 各チーム共に事前準備も万全でチームワークもバッチリ。今日はのんびりコーラでものんで観戦といきたいトコです。 んま〜、暑かった。で、フリー走行はどうなの? ツナギを着て走るだけで熱中症確定!、そんな中で各車フリー走行に入ります。 お、BROさん#23号車を持ち込んで初めてのサーキットを着々と攻略しています。このあたりに抜け目ないのはやっぱりサスガ! #36号車は見ていて不安を微塵も感じさせないのは、普段LL220という修羅場にいるからなんでしょうね。これはかなり期待できます。 #87号車はフロント周りに若干の不安がある模様で慎重な走りをしています。完走狙いですがペースはいいですよ。 おー、#27号車はイキのいい走りをしています、2人のライダー共に調子がいいようですね。バイクもいじった甲斐がありますね! 予選中に転倒しちゃったのはいただけませんが、ねぇモンスターさん。まあ大きな損傷もなく決勝も狙えそうですね。 #11号車・・・どうした?どうにもエンジンの調子が出ない、ストレートでまったくパンチのないエンジン。ピットインを繰り返し、 考えられるあらゆる個所を確認してみる。 キャブレター、電気系、点火系、いろいろ確認してはいるのだが一向に調子が戻らない#11号車。 結局トラブルを抱えたままの決勝となってしまった。 でもって決勝 #11号車がどうにも走らない、急遽ごぼさんのNS50に車両を入れ替え(この時点で賞点外)ナナデビさんとごぼさんが走行。 その間にモトスト飯田さんのアドバイスがあり「あかいあーるわんさんKSRのタンクキャップ」を借りてエンジン始動を試みる。 「んん〜!!なんかよさげ」 ライダーチェンジと共にマシンチェンジ。祈るように送り出す・・・1週・・・2週・・・3週・・・よし!調子戻った!ライダーにも笑顔が戻った。 やっとこれで他の車両に目を移すと、 おっ、お〜、3位、4位あたりといいポジションキープしてますよ。#36号車はある意味プロ集団なので、もうお任せ! #27号車は・・・ストレート速いけど、ちゃんとサインボード見てくれてるよねぇ〜。ってなに〜、SIGEさん転倒? 場所は1コーナー登りきったとこで、って目の前じゃん! 再スタートはOK、怪我もしてなさそう。走行も問題なく、見えます。SIGEさんがんばれー #87号車は淡々と、耐久のお仕事こなしてます。と言うか今回のライダーの中で一番走行時間の長いMasaruさん素晴らしい走りです。 それにしても今回は赤旗、ペースカーの出動回数が目立ちます。 Fun-Bが転倒して欲しくないのはもちろんですが、どのチームも無事に走りきって戦い終えるのがやっぱり本来の姿。 なのに、聞けば多重クラッシュなどの接触がやたらと多いとのこと。そういえばBROさんがフリー終えて言っていたのが、 「抜くときには十分すぎるほど注意を払って抜かないと危ない。ギリギリはダメ」 ホントにみんな、気をつけて走ってくれよ! さてさて時間も経過して・・・ #11号車あんちゃんが帰ってこない!赤旗&ペースカー出動 転倒じゃなければいいのだけれど・・・ 仲間からあんちゃんOKのサイン・・・ってことは「俺たちやっちまったー」 そう、ZAKIと監督でガソリン補給をギリギリまで遅らせる作戦決行!で、その結果がコレでした。皆さんご迷惑かけてすみません。 なんてやってるうちに終盤に差し掛かるころ、他車のトラブルもあってなんと総合ワンツー、1位と2位ですよ。 「とにかく丁寧に走ってよ」最終ライダーに全てを託して送り出します、あとはもう何もないことを祈るだけ、祈る・・・ 「ってゴルァ〜〜、ナニ仲間内でバトっってんじゃ〜?」 まあ、お互いをわかってるから問題ないけど、見てるこっちの身にもなれってんだよー。ななでびくんはタイムアタックしてるしよ〜〜〜 #27号車にチェッカーが振られました レース終了、最高の結果でした。チームのみんなが無事に走りきれたことが何よりです。 ライダー、ピットクルーのみなさん、お疲れ様でした。関係者の皆様、暑い中ご苦労様でした。 レース結果 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |